マンション管理士とは?
マンション管理のコンサルティング業務
マンション管理組合の理事長や個々の区分所有者などの相談に応じ、専門家としての観点から適正な助言・指導・援助を行うことを業としております。故に、管理組合の「顧問」としての能力並びに知識と経験が求められています。
具体的には、マンション管理適正化法・区分所有法・民法などの法律知識、資金や事業などの計画を策定する能力、建築設備の知識、居住者の意見や利害調整を的確にできる能力、修繕についての的確な判断力であると考えます。
電話:03-5941-6020
東京都杉並区高井戸東3-8-6-104
受付時間: 平日 AM 09:00 ~ PM 6:00
マンション管理に関する相談
マンション管理のコンサルティング業務
マンション管理組合の理事長や個々の区分所有者などの相談に応じ、専門家としての観点から適正な助言・指導・援助を行うことを業としております。故に、管理組合の「顧問」としての能力並びに知識と経験が求められています。
具体的には、マンション管理適正化法・区分所有法・民法などの法律知識、資金や事業などの計画を策定する能力、建築設備の知識、居住者の意見や利害調整を的確にできる能力、修繕についての的確な判断力であると考えます。
マンションが抱える問題
松崎マンション管理士事務所は、杉並区を中心としてワンストップサービスを可能とするために、様々な分野で活躍している専門家と連携しています。管理組合の運営をもっと充実させたい、居住者間のトラブルに悩んでいる、管理費等の問題で悩んでいる、建物・設備が老朽化している、管理会社との関係を整理したい。などと、幅広い問題が数多く存在します。
そのような問題を解決するためには、何処に、誰に、相談をしたら良いのだろうかと迷われたことは、ありませんか。そのようなお悩みを抱えた際には、松崎マンション管理士事務所へお気軽にご相談をしてください。松崎マンション管理士事務所は、問題解決のため様々な分野で活躍している専門家と連携しながら責任をもって皆様をサポートいたします。
高齢者の独り暮らしの見守り問題、耐震改修・建替えを含んだ震災対策問題
現代は、より専門的知識が求められるようになってきましたので、一層、ワンストップサービスの提供が求められています。その問題を解決するため、松﨑マンション管理士事務所は、弁護士・税理士・一級建築士・司法書士・マンション管理士・社会福祉士・土地家屋調査士などの専門家とのネットワークを構築しています。
マンション管理アドバイザー
平成28年4月から東京都が実施するマンション管理アドバイザー制度の実施機関である(公財)東京都 防災・建築まちづくりセンターにマンション管理アドバイザーとして登録されました。
管理組合の運営に関すること
顧問業務の長期実績複数有、管理者(理事長)としての長期業務委託実績複数有、会計記帳の長期業務実績有
管理規約の作成及び改正に関すること
規約の新規策定及び既存規約の見直し業務の実績複数有
建物と設備の維持保全に関すること
長期修繕計画の策定と見直し、大規模修繕工事の実施実績複数有 (見積書の検討・工事完了検査の立会いなど) 耐震診断に関する補助金申請のコンサルティング実績複数有
マンション管理業者への対応に関すること
管理委託契約書の作成実績有、管理会社の変更実績有、管理委託費の分析
区分所有者のトラブルに関すること
生活音、ペット飼育、違法駐車、違法駐輪などの相談実績多数有 管理費等の長期滞納金の回収実績多数有
管理水準の維持・向上などにお役立ていただけます
提供させて頂く診断レポートは、管理状況全般に関する診断結果やアドバイスを記載した内容となります。
日本マンション管理士会連合会では指定マンション管理士による管理状況の診断サービスを実施しています。東京都杉並区の場合には、指定されるマンション管理士は、東京都マンション管理士会杉並支部に所属する会員に限ります。また、指定されるマンション管理士は、日本マンション管理士会連合会の会員会に所属しているマンション管理士だけが加入できる「マンション管理士賠償責任保険」に加入しています。
管理状況に応じて、業務提携先である日新火災海上保険(株)の火災保険の割引を受けられる可能性があります。
Copyright(c) 2017 杉並区 松﨑行政書士マンション管理士事務所 All Rights Reserved.